iPhone4SでiOS7にアップデートできない?!時の対処法方、iOS7へアップデートする時のまとめ。
2013年09月20日(金) カテゴリ: ガジェット
ども。おやじです。
前回の記事「iPad mini をiOS7にアップデートしてみた!ファーストインプレッション!」でiPad mini にiOS7をアップデートしたので、iPhoneもアップデートしてみました。
設定からアップデートしようとするとこのような表示になりインストールできませんでした。。。
「このアップデートは、3.1GB以上の領域が必要なためインストールできません。」
と表示されてしまいました。
そう…おやじのiPhone4Sは16GBなので容量がほとんど残ってないのです。
iPhone3GSの時から使いづづけているので、写真やアプリで一杯に。
余談ですが、iPhoneからiPhoneならMNPしても今まで使っていたアプリや電話帳や写真をそのまま引き継げるのがiPhoneの魅力ですよね!
話を戻して、不要なアプリを消しまくって再チャレンジ!
今度はちゃんとダウンロード画面になりました!
Wi-Fi接続でアップデートしているので、ダウンロード自体は早いですね。
その後のアップデート準備~アップデートまでを含めて60分~80分って所でしょうか。
インストールできました!
iOS6よりパスワードの入力がしやすくなっていますね!
iOS7へアップデートする時のまとめ
・事前にバックアップを取っておく。
・iOS7へアップデートする時は充電をしておく、もしくは電源に繋いでおく。
・領域が空いてない場合あ事前に不要なアプリ等を削除しておく。
・2時間ぐらい掛かるので時間に余裕のある時にアップデートする。